
経理
お客様のご要望に
売上処理を通して応えます
総務部 総務経理課 渡邊 奏
2022年4月入社 国際地域学部 国際地域学科
この仕事を選んだ理由
ものづくりに興味を持ち、メーカーを中心に就職活動を行うなかで、「もの」を輸送する用途が主である段ボールを製造しているという点に惹かれました。また、輸送用の段ボールはとても身近な存在ですが、森井紙器工業ではそれ以外にも段ボール製のおもちゃや大型のオブジェなど、段ボールが主役となるような製品も扱っています。多様なニーズに対応できる可能性を持つことから、会社に安定性を見出したこともこの仕事を選んだ理由のひとつです。
現在の仕事内容
製品を納品した後の業務となる、売上処理業務を担っています。主な仕事は伝票のとおり納品されているのか、金額に誤りがないかのチェックです。そのほかにも請求書の発行、お客様からの入金情報の処理など主に数字を扱う仕事がメインです。そのため、常に見落としやミスがないよう集中力が必要となりますが、すべての処理を滞りなく終えられたときに達成感があります。また、経理の仕事は毎日、そしてひと月のルーティンが決まっています。私は毎日の業務の繰り返しによって、当初に比べて処理速度が格段と上がりました。自身のスキルアップが日々感じられる仕事だと思っています。

仕事のやりがいはなんですか?
売上処理に関して営業から要望を受け、それに応えられたときにやりがいを感じます。経理という仕事上、お客様と直接関わる機会は少ないですが、お客様から営業が受けてきた要望を売り上げに反映させることが多々あります。初めのうちは知識もなく、先輩社員に教わる通り処理することで精一杯でした。しかし経験を積み、自身の知識が増えたことによってひとりで対応できるケースが増えました。求められている処理が自分の判断を通して正確に行えた時、経理としてのやりがいを最も感じる瞬間です。

これから挑戦したいこと
経理としてのさらなる知識・スキルの習得です。現状ある仕事のうちできることを増やしていくのはもちろんのこと、時代の流れに沿った新たな知識の会得にも力を入れていきたいと考えています。昨今はあらゆる分野でアナログからデジタルへの変革が進められています。それは、経理という仕事においても日々感じるようになりました。現在進行形で変化するデジタル化の波に適応し、独力で新たな知識を会得することに励んでいきたいです。
1日の流れ
8:20 | 朝礼 |
---|---|
9:00 | 売上業務 |
12:10 | 昼休憩 |
13:00 | 売上処理業務 |
18:00 | 帰宅 |