
企画開発
苦労した商品が
カタチになるとうれしい
営業部 企画開発課 設計チーム 田畑 雅彦
2002年4月入社 大学院自然科学研究科
私の現在の仕事
私は、段ボール梱包材、POPの設計業務をしています。営業からお客様のご要望を聞き、サンプルを作成してカタチにします。並行して、生産部とはそれを量産する際に、効率よく高品質となるよう打ち合わせをしながら進めます。デザイン性・作業性・強度面など、お客様からのご要望、そして商品の品質向上を叶えるため、日々知識と経験を積み上げています。
初めての仕事
入社当初、慣れない環境での現場研修で不安と疲労がありました。しかし、周りの生産部の先輩に助けてもらい無事に終えられました。その後、設計業務を進める上で、生産部との連携が不可欠で、その時の経験と培った人間関係が役立っています。

仕事のやりがいはなんですか?
自分の設計したものが、お店で使われているのを見るとうれしいです。「品物を壊さず安全に輸送できる梱包材を作って欲しい」「この商品を並べるディスプレイを作ってほしい」など、お客様からのご要望があれば、生産部と相談してサンプルを作成します。良い案が浮かばず行き詰ったり、調整がうまくいかなかったりと苦労することもあります。しかし、商品が採用、カタチになり世に出ているのを見ると、苦労も報われ「もっと良いものを設計しよう」と思います。

1日の流れ
8:20 | 朝礼・ミーティング 打ち合わせ・設計業務 |
---|---|
12:10 | 昼食 |
13:00 | 打ち合わせ・設計業務~ ※随時、営業・生産との社内打ち合わせのほか、仕入れ先、お客との社内外での打ち合わせ |
19:00 | 帰宅 |
社員インタビュー